毛髪理論講習(・0?)
こんにちはー♥
やっとあったかくなりますねー!
来週の月曜日には最高17℃
火曜日には20℃まで上がるそうです(>w<)
待ってました~この季節!!
ニジチャウではお花見の計画が進んでおります...
そして今日は少し難しいお話
ですが美容師なら知っておかなきゃいけない
毛髪知識☆
それではSTART→→
ほのぼのと始まった講習会
ホワイトボードなどでわかりやすく
進めてくださる優しいインストラクターさん。
ですがこの方
結構スパルタ!!!!
いきなり抜き打ちテスト開始(T.T)
みんなからこぼれるこの笑顔www
髪の毛の構造って本当に細かい、、
カタカナ文字がたくさん並んでました笑
ですが、普段使ってる商材が毛髪を細かくしていき
どこの部分に作用しているか
作用してどのように変化するか
改めてすごく勉強になりました。
そしてそして。
基礎知識の復習の次は
実技講習。
モデルはわたし。黒田です。
わたしの髪の毛は細毛軟毛な上に
毛先20センチ程はブリーチ毛
そして毎日コテで巻いております。
ハリやコシはありません。
そんな髪の毛に
11種類の ケミカル商材を使って
栄養補強していきます。
いろんな場面でモデルにされてきた私の髪の毛
その度に今一つな印象。
半信半疑でしたが、、、
もはや後ろ姿では誰かわかりません。
このツヤ
自分の髪の毛で見たことないです。
手触りもハリとコシがあり、
一番驚いたのは
髪の毛1本1本の重さを感じること。
猫っ毛でフワフワしていた私の髪の毛が
どっしりしているような。。
11種類の商材の組み合わせは無限大。
お客様1人1人に
今何が足りてないのか、何を補ってあげないといけないのか
それを見極めるのが私たち美容師の仕事です。
そしてお客様の髪の毛をどんどんきれいにしていきましょーう♫
黒田